クリオネットのメールアドレスは使い物にならないので、Hotmail をメインで使えるようにセッティングした。Hotmail は今まではほとんど使っていなかったのでウェブメーラーで間に合っていたが、いろいろと細かい設定ができることや動作の安定性を考えて Windows Live メールを使うことにした。
Windows Live メールはプライベートの ID の方では前から使っていたのだが、仕事用の ID と併用できるかどうか試してみたところ、何ら問題なく複数のアカウントの送受信が可能だった。けっこう使いやすい。
普段使っているメールソフトは EdMax なのだが、これももう古すぎてあちこちガタがきているというか、いろんな面で限界が来ている。Unicode 版にバージョンアップすればまだ十分に使えるレベルだと思うのだが、移行するのが面倒なのでバージョン 3.14 を使い続けてる。
なんだかんだ言っているうちに Windows Live メールに移行しそうなんだけど、これだって、Windows XP を使っている限りはバージョンアップすることはない。Windows 8 の時代にアプリ自体が生き残っているかどうかすら怪しい。
Thunderbird ? 一応インストールはしてあるものの、何ら魅力を感じずに放置。かゆいところに手が届かないという微妙なメールソフトだ。
メール、これからどうなっちゃうのかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿