2011/01/29

Cocoronを試してみた

Cocoronという仮想空間を試してみました。
Twitterのアカウントで登録して使います。
今夜はここでライブ配信をしてみようかと思います。

2011/01/27

SNSを研究中

SNSというとFacebookとかmixiとかを連想するのだろうけど、広義には一般のブログなどもSNSだし、3D仮想世界のSecond LifeもまたSNS。YouTubeやUstreamなどの動画サイトもSNS。もちろんTwitterなんかも。

2011/01/17

YouTube の動画の共有ボタンから Blogger に投稿してみる



YouTubeの動画のページにある共有ボタンの中にBloggerに投稿するボタンもあったのでためしにそこから投稿してみます。

ポップアップウィンドウが開いてシンプルな投稿画面が出ました。

2011/01/14

FriendFeed でブログの記事をサイトに埋め込んでみる

フィードを埋め込むためのブログパーツはいろいろあるのですが、とりあえず FriendFeed を使ってみることにしました。

FriendFeed は沢山あるブログの記事を一つにまとめることもできて便利なのですが、ここではアポラボログの記事だけにしておきたいと思います。

2011/01/13

Windows Update

なんでこのブログを作ったのかというと、昨日の Windows Update でいろいろやっていたらパソコンの調子が悪くなっちゃって、そんな話を書いておく場所でもあればと思ったわけです。

メインのブログにパソコンのことをいろいろ書きすぎても興味のない人も多いでしょうからね。携帯から見ている人も多いし。

そうはいっても、世の中には同じ思いをして共感してくれる人もいるんじゃないかという気もして、何かしらこうやって書いておくのもいいかなと。

以前のブログではパソコン関連の記事も一つのカテゴリとして書いていたけど、それを独立させて一つのブログで書くようにしてみただけね。

それで、昨日のトラブルのことだけど、Windows Update の優先度の高い更新プログラムについては問題なかったわけ。ついでだからと思って「カスタム」の追加選択プログラムをインストールしたのがまずかった。

「Microsoft .NET Framework 4 Client Profile(KB982670)」とかいうのを入れたのが原因だったみたいなんだけど、そのせいで Windows の起動に時間がかかるようになっちゃった。起動後しばらくフリーズしたような感じで操作ができなくなるので、これはまずいと思って結局アンインストールしちゃいました。

「Microsoft .NET Framework 4 Client Profile」をアンインストールしたら元に戻ったけど、それだけじゃ安心できなかったので、システムの復元機能を使って一日前の状態に戻してすっきりさせておきました。

でも、この「システムの復元」ってバックアップ用に元ファイルのコピーを作ったりして、それを元に戻したり削除したりするのが面倒なのよね。なんか、メッセンジャー関連のファイルは削除とかできないみたいだし。

あんまり頻繁にシステムの復元を使うのもかえってシステムを不安定にしちゃうかもね。

たまにはOSの再インストールもしたいところだけど……めんどい。

2011/01/12

批判は拒否しません

昨日のアポロ漫録の記事でブログのコメントについて書いたのですが、その中で「批判はトラックバックで」というようなことも書きました。ここで言う批判というのは「評価」という意味ではなく、「誤りや欠点を指摘する」という意味ですね。

肯定的な意見をコメントに書いていただくのは何ら問題はないのですが、批判的な意見となると場合によっては無益な議論に発展したり炎上したりして面倒なことになることもあります。そういったことで無駄なエネルギーを消耗することはできるだけ避けたいので、コメントでの批判は承認しない方針にしたわけです。

その代わりトラックバックでなら批判を受けるとしたわけですが、トラックバックの場合は自分のブログに記事を書いて意見を述べることになるので、自分の発言にしっかりと責任を持つことになります。その方がお互いに対等になれるし、まともな議論にもなるでしょう。

軽い気持ちでコメントに書き込んで他人のブログを荒らすような卑怯なまねはせず、堂々とした態度で責任のある批判をしてもらいたいと、そういうことです。

あ、でも、この Google のブログ(Blogger)にはトラックバック機能がないのよね。

メール投稿をしてみる

メールで投稿してみます。
編集はウィジウィグのHTMLエディタ、KompoZer を使っています。

アポラボログ

アポラボのブログという意味で「アポラボログ」を作ってみました。
パソコン関連のいろいろを適当に書こうかと思ってます。